いざ‼ モノづくりニッポン

ホーム
このページは、ニッポンのモノづくりを品質という観点で強固なものにしたいという思いで立ち上げたページです。

ニッポンの品質管理は一流と言っても過言ではありません。

ただし、世界の品質基準ー例えばISO9001をはじめとする品質マネジメントシステム(通称QMS)と言う観点からすると、まだまだ、「勘・コツ・経験」でのモノづくりになってしまってはいないだろうか。

もちろん、品質マネジメントシステムが定着し始めて久しいのですが、それでも上手く使いこなせていないのかも知れないと、私がこれまで100社を超えるサプライヤーさんを見てきた体験からみると、そう思ってしまうことが、多々感じます。

もちろん、ニッポンのモノづくりにおいても海外進出を皮切りに海外での生産拠点を構えてワールドワイドで活躍しているサプライヤさんも多くあります。そのためにISO9001などをはじめとした品質マネジメントシステムによる標準化したシステマティックな品質体制とルールづくり、そしてその運用とフィードバックが大切となるわけです。ある国のA工場ではこうでも、別の国のB工場では違った運用をしている・・・でも一応ISO9001には準じていると言ったケースは少なくありません。

これは、その国に応じた柔軟な体制で整えられていると言ったらそれまでかも知れませんが、考え方/ポリシーは同じである必要があります。つまり同じような考え方のもとにルールが決められており、それに準じた運用がしっかり出来ていることが重要なんですよね。

このため、本当に強い品質をつくりあげるには、どうしたらいいか・・・ちょっぴり、そのヒントとなるような考え方をこのサイトでは語っていけたらと思います。ISO9001などの一般的な国際標準が云々とか、もちろん、それらは根底にあるので、それにも触れていきますが、本当に強いモノづくりは、そこに対する考え方やツール類であり、これらをしっかり押さえていれば、自ずと国際標準に見合った規準以上の体制が出来上がるものと信じています。

これから、少しづつですが、その考え方やノウハウなどを語っていけたらと思いますので、どうぞお付き合いください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました